アレクセイと泉

うり坊

2011年06月01日 20:08

「アレクセイと泉」映画上映会のおしらせ


↑クリックしてみてください。
大きな画面でご覧になれます。

6月26日(日)

・14:00~昼の部 託児あり(*)
・18:00~夜の部

会場:月見の里学遊館 うさぎホール
   静岡県袋井市上山梨四丁目3番地の7
   tel(0538)49-3400

参加費:無料(映画パンフレット付)
    会場カンパをお願いいたします。
    余剰金は、震災支援として現地(福島原発災害地区)
    に送ります。

主催:「アレクセイと泉」袋井上映会 TEL 090-5101-8428
            浜松事務局 TEL 090-2774-1429
            kotonomamani@gmail.com

   *託児 ¥500 1人、 定員 20名 浜松事務局まで申し込み

共催: 野草広場、野草こども診療所
    ひかり農園、ひらく農園、髪工房フカダ

   上映ブログ http://alexei.hamazo.tv/

========================

私は何年か前に 田口ランディさんのコラムを読んで
この映画を観終わったあと 自分の心の中に泉が湧いている
のを感じた・・・というような言葉があって
その頃都市部でしか上映されていなかったので
どうしても観たくて、DVDを購入しました。

チェルノブイリ原発事故にあった小さな村のお話です。
美しい映像からは 放射能に汚染された村だとは
とても思えない。
村に残ったお年寄りたちとアレクセイ青年の
土地と共に生きる、今の私たちの生活から比べると
神々しいまでの生活が ただ淡々と淡々と描かれているのです。

この人たちが一体何をしたのだろうか?
ただ、自然とともにつつましい生活をしているだけなのに。
住むことができなくなった 美しい村。

この映画が撮影されて10年以上たつけれど
この村に残ったおじいさんや おばあさん
そして唯一の若者アレクセイはどうしているのだろうかと
時々思い出します。

大きな画面で じっくりと鑑賞するのには
ぜひこの機会を!

(根っこの会の会員 まどちゃんのひかり農園も共催しています!)

関連記事