「ミツバチの羽音と・・・」を観て&「窯遊舎」さん
まどちゃんからの映画鑑賞報告です。
***************************
Sさんと、掛川の映画上映会「ミツバチの羽音と地球の回転」を観ました。
藤田理恵さんの主催で、鎌中ひとみ監督も講演され、すごいなぁと、
人柄のあたたかさや、エネルギーをめぐる、六ヶ所村や
スウェーデンやデンマークの小さな町の新しい動きにも希望をもちました。
電気やエネルギーを自由に選択できる仕組みをつくるだけで、
緑のエネルギーを選んで買うこともできるし、
自分で発電して直接売ることもできるんだ!
もう石油も原発もなくても暮らせる時代がすぐそこにある、
特に日本は、森林も太陽も風も波の力もたくさんあるし、
バイオガスも…うんちは無くならないし!
技術もすでにあるから、あとは原発信仰や恐れからどうしたら
自由になれるのかな?
今この瞬間も祝島で上関原発を作らさないために
がんばらざるをえない人達の姿、声や心に感動しました。
ほんとに美しい海と島です。
ここでおいしい枇杷やヒジキや鯛などの魚をつって
自然を守りながら自然のふところで豊かに暮らすことを
自らえらんだ人達がたくさんいるんだなー
未来の子供達にのこす大切なものを
27年間も体を張って暮らしながら…
生き物の命賑わうほんとにきれいな海や浜でした。
…ヒジキをいっぱい仕入れて帰りました。
まず昆布やワカメや藻から温水による影響を受けて、
瀬戸内海はダメになりそうでとても心配です。
浜松も化学物質に汚染されない美しいふるさとでありますように…
*************************
私は同じ日、「窯遊舎(ようゆうしゃ)」さんに初めて行ってきました。
http://www.wa.commufa.jp/sun51/index.html
陶芸家の古山潤さんは 「根っこの会」でのイベントで
助っ人に来てくださったこともあります。
また メンバーの有機野菜生産農家の「ひかり農園」さんとも
つながりがあります。(上の報告をしてくれたまどちゃんの所)
潤さんのいたずらっぽい、優しさをたたえた
暖かい瞳についつい 引きこまれて
のんびりしちゃいました。
とっても ゆったり出来るところです。
日常に使えるお茶碗などお手ごろな価格で
素敵なものが見つかりますよ~。
こちらはそのお庭。
親戚のお子さんたちが 「トトロの家だ~!!」って
喜ばれたとか。
尾長鳥も見せていただきました。
子どもでなくても冒険する事が出来るお庭です。
関連記事