砂丘につつまれる夕べ~クリーン運動とライブ~ 当日

昨日はお天気が心配な中 快晴となりました。
クリーン活動もたくさんの方々が参加してくださったということです。
うり坊は 仕事が4時までだったので 参加できたのは5時過ぎとなってしまいました。

根っこの会では むっちゃんが1時からクリーン活動のお手伝いから 参加してくれました。
そのむっちゃんと 交代のような形で 5時からの参加(お客様状態)のうり坊の報告です。
そのあとしばらくして 朝から多忙で来るのは無理だと思われた まどちゃんも参加。

15:00までクリーン活動。
15:30からオープニング。

15:55 オイスカ高校ダンス部 ヒップホップダンス

16:10 オイスカ高校ダンス部 フラダンス

16:30 木下大サーカス バンド演奏

17:05 オイスカ高校ダンス部 ヒップホップダンス

と、このヒップホップダンスが終わるころに到着したうり坊は
ちらっと見られたくらいで 写真が撮れず すみません。

男子女子と混合のグループで 思いっきりはじけていました。
ダンスも上手! パワー全開でのダンスはみなさんに
元気を与えてくれました。

彼らは この日2回目の演技にも関わらず この後 即 海へ走って
行ってしばらく帰ってきませんでした。
若いなぁ~。
どこまでも パワーがあふれている!!

砂丘につつまれる夕べ~クリーン運動とライブ~ 当日

17:20 オイスカ高校ダンス部 フラダンス

笑顔満開の女の子たちの 癒しのフラです。
堂々としたフラダンスに 掛け声?(鳥の鳴き声らしいですね)
が威勢が良く 見ていてとても気持ちがいいですね。
しなやかな動きは 高校生って大人と同じなのねと感心します。
その上 まだすこ~しあどけなさの残る 美しい笑顔が見ている人たちを
幸せにしているようでした。

砂丘につつまれる夕べ~クリーン運動とライブ~ 当日

このフラに誘い込まれたか?おじさん乱入!
と言っても ステージ作りに着替え小屋作りにと大活躍してくださった
サーフショップオーナー 原田さんと 
そのお仲間(一週間前?にこのステージのMCを依頼された)です。
お名前伺ってなくてすみません。この方のMC めっちゃ上手で
楽しくステージを盛り上げまくってくださいましたよ~。
乱入の割に しっかりフラダンスも 様になってました。

砂丘につつまれる夕べ~クリーン運動とライブ~ 当日

17:40 オイスカ高校軽音楽部 バンド演奏

タイ(でしたよね?)からの留学生の女の子が歌って、
キーボードはオイスカ高校の先生です。
英語の歌詞はばっちりかっこよく、日本語の歌詞もとっても上手でした。
のびやかできれいな歌声がとってもよかったです。
先生のキーボードも 素敵でした。
先生は音楽の先生かしら?かつて、今も?バンドを趣味でやってらっしゃるのかな?
すっごく上手でした。
いろいろな場所で 軽音楽部は活動されているようです。

砂丘につつまれる夕べ~クリーン運動とライブ~ 当日

フルートと キーボード。
フルートは 吹奏楽部の女の子だそうです。
とても美しい音色が砂浜に響きました。
フルートってかぼそい音のような気がしていましたが
屋外でも 美しく響き渡るのですね。
なかなか難しい楽器だと思いますがJR東海の「そうだ、京都へ行こう」の
CMで流れる「My Favorite Thing」が印象的でした。

砂丘につつまれる夕べ~クリーン運動とライブ~ 当日

オイスカ高校のみなさんは保護者の方々のお迎え時間となりました。
ほんとにありがとうございました!
オイスカ高校の事は うり坊はあまり知識が無かったのですが
みなさんの笑顔や 素直で真面目な様子を見せていただいて
いい学校なんだろうなぁ~って思いました。
先生方も 自然な形で 生徒さんに寄り添っている感じで
いい雰囲気の関係が見えました。
また来年も来ていただけるといいですね♪

砂丘につつまれる夕べ~クリーン運動とライブ~ 当日

18:15 高杉庵 弾き語り 

高橋さんと 杉山さんの 2人のギターデュオです。
高橋さんは SWAMP WATERのギタリストでもあります。
うり坊より だいぶお若いと思うのですがうり坊以前の年令の
曲なども演奏してくださって 年齢層の幅も広いし、
息のあった 面白トークも楽しかったです。
根っこの会のまどちゃんがしっかり 曲名を覚えていてくれたのですが
千昌夫 「星影のワルツ」、ジャッキー吉川とブルーコメッツ「ブルーシャトー」、
スパイダース 「あの時君は若かった」と最初はシブイ。
もちろん、ギターも 歌も素敵でした。

砂丘につつまれる夕べ~クリーン運動とライブ~ 当日

写真ますます暗くなって見えないですね・・・ごめんなさい。

18:45 石川秀明 弾き語り

石川さんは 私はおととしのライブの時に聴くことができたのですが、
昨年はお天気に恵まれず 最後まで演奏を聴くことができなかったので
とっても楽しみにしていました。
うり坊お気に入りのオリジナル曲「台風」も演奏してくださいました。
メロディーも懐かしさや郷愁を誘うような感じでいいのですが
詞もとってもいいのです。
アンコールで 「スタンド・バイ・ミイ」の演奏。
そういえば、おととし 穴掘りに夢中になっていた
うり坊とむっちゃんの息子たちが この曲の時に
耳を傾けていましたね~。

砂丘につつまれる夕べ~クリーン運動とライブ~ 当日

もっと見えなくなってますね。。。

19:15 大塚友紀 弾き語り

うり坊のお友達(若いお友達)のゆきちゃんは とってもいい子です。
そして、それが歌にも表れています。
ビブラートのかかった 声も魅力的ですが
詞やメロディもとっても 良いです。
すぐにファンになってしまいました。
歌っているのを知ってから早、2年半。
なかなか ライブに行けなくて・・・やっと ♪ でした。
ゆきちゃんとは あるバイト先で知り合ったのですが
(うり坊はすでにやめています)同じ仲間のたかちゃんと
あいばちゃんも 応援に駆け付けてくれました。

19:45 エンディング

ここで 実はもう時間が押して押してで 
19:45のはずが、20:30くらいになってましたね。

MCの方と 主催の長谷川さんのご挨拶で シメです。

本当にお疲れ様でした!!
ここに上がっていない沢山の方々の愛がいっぱい
ちりばめられたような 楽しいイベントになっていました。
来年もやるぞ!!
と長谷川さんも 張り切っています!(そうですよね?)

来年こそは といらして下さる方が増えるといいですね。
とっても贅沢なライブですよ~♪
ぜひぜひ いらしてくださいね~♪
何かお手伝いしたいって方も大歓迎ですよ~♪

ではでは

ご報告でした。長文読んでくださってありがとうございました。 




同じカテゴリー(報告)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
砂丘につつまれる夕べ~クリーン運動とライブ~ 当日
    コメント(0)